タイで1000年以上もの間、有用植物として親しまれているブラックジンジャー。このブラックジンジャーの苦味がほとばしる、全く新しいジンジャーエール。
Aleという言葉の語源は“bitter”(苦味)を表すゲルマン語。その原点を感じられる、大人の炭酸飲料です。
キンキンに冷やして、そのまま飲んでも良し。お酒で割っても、尚良し。ビールと割って「ブラックシャンディガフ」。ウォッカと割って「ブラックモスコミュール」。ジンと割って「ブラックジンバック」。レモンをキュっと絞るのも、尚更、良し。
ブラックな味わいのブラックジンジャーエール。ぜひ、お試しください。
ブラックジンジャーは
タイ政府厚生省認定素材
ブラックジンジャーはタイで1000年以上もの間扱われている有用植物。2004年、タイ政府厚生省は、人々の健康を促進する最も優れた食品素材として12種類の食品素材を「プロダクトチャンピオン」として認定しており、ブラックジンジャーもその中の一つです。
有用成分を抽出した
ブラックジンジャーを使用!
使用されているブラックジンジャー(黒しょうが/クラチャイダム)は、ただのブラックジンジャー高純度粉末ではありません。特許取得されている有用性の高いブラックジンジャー抽出物です(第5903191号、第5931309号、第5863721号、etc.)。有用成分を時間をかけて抽出し、ポリメトキシフラボンが8.0~12.0%も含まれているブラックジンジャー抽出物を1本あたり150mgも配合しています。